» ブログ » 2015年6月

美容室店内画像

045-222-5404

  • OPEN:
    10:00~21:00

    定休日:
    ランドマークプラザ休館日
住所
  • 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ4F

【JR桜木町駅下車】みなとみらい方面に向かい、左手にある動く歩道の先ランドマークプラザ4Fにあります。

Event イベント情報

五感を優しく刺激する最高のスパ体験を

BLOG CATEGORY

Monthly Archives

BLOG

スタッフがお届けする店舗ブログです。

2015年6月アーカイブ

逆毛を上手に立てる方法

   投稿日: 2015/06/23    投稿者:コラム記事

fa606aad974da481b6faf70dc6512eff_s.jpg

 

今回は、トップの髪の毛のボリュームアップや自分で簡単にセットするときに役立つ、逆毛の立て方のポイントをご紹介しますね☆

 

逆毛は、ボリュームダウンしがちな髪質の方にも強い味方なんです!

 

 

まず、逆毛を立てるときに、注意するポイントをチェック!

 

○  逆毛を立てる部分は、表面から見えない内側部分に。

 

表面になる毛は分けて取っておきましょう。

 

○ 逆毛を立てる部分は、薄く横1センチ幅のブロックに分けて少しずつ取りましょう。

 

○ 薄くとった髪は、頭皮に対して90度に引き上げ、キレイにといてから逆毛を立てましょう。

 

○ コームは目の細かいものを使いましょう。

 

○ 逆毛を立てる部分は、薄くとった部分の3分の1から根元にかけての範囲で。

 

○ コームは、90度に引き上げた髪の毛に対して直角、つまり頭皮と平行になるように入れましょう。

 

○ コームを通す回数は3,4回で大丈夫です!

 

 

いちばん大切なポイントは、逆毛を立てる部分は、「薄く横1センチ幅のブロックに分けて、少しずつ取る」ことです。

 

一度にやってしまおうと思わずに、必ず少しずつ分けて逆毛を立ててくださいね。

 

2、3ブロック、同じように逆毛を立てます。

 

 

ある程度ボリュームが出たら、分けておいた表面の毛を逆毛部分にかぶせて、

 

コームで表面と逆毛部分をなじませるようにやさしく梳かします。

 

髪がなじんだら完成です♪

 

最後に軽く仕上げ用スプレーをかけると長持ちしますよ!

 

 

逆毛が上手に立てられるようになると、いつでもふんわりヘア&ヘアスタイルキープ♪

 

ぜひ挑戦してみてくださいね!

ダイエットと髪の栄養

   投稿日: 2015/06/18    投稿者:コラム記事

84fa4857564b0499b09f547e4d9aa558_s.jpg

 

肌の露出度も増し、夏の休暇に向けてダイエットに励む季節ですね!

 

でも、せっかくダイエットに成功しても、髪がパサパサになってしまったり、髪が痩せてペタンコになってしまったりでは残念すぎます・・・。

 

極端なダイエットは髪に必要な栄養までなくして、髪を細くし、抜け毛を増やしてしまうことがあるため、注意が必要なんです。

 

今回は、ダイエット中にもキレイな髪を保つ対策法をご紹介しますね♪

 

 

まず、ダイエット中に抜け毛が増える理由を考えてみましょう。

 

髪は漢方で「血余」というくらい、血液から栄養を得て健康的な髪を維持しています。

 

極端な食事制限をしてダイエット中に栄養が偏ってしまうと、血液が不足して髪にも影響がでてしまうのです。

 

つまり、髪に必要な栄養は、血液を作るための栄養でもあるんですね!

 

 

そこで、ダイエットで血液不足になってしまわないように、次のことに気をつけましょう☆

 

 

(1)睡眠はしっかりとる

 

血液の老廃物をろ過しキレイにする腎臓の機能を低下させないためにも、睡眠はできるだけ規則正しく、しっかり取りましょう!

 

 

(2)黒い色の食物を摂る

 

食べ物も、腎臓にとってよいものを意識的に摂りましょう。とくに黒い食べ物はオススメです。ひじき・黒豆・黒米・黒ごまなど…。

 

黒豆・黒米に含まれている黒い色素アントシアニンは、強力な抗酸化力、血管の病気に対する有効性のほか、循環改善作用の働きも報告されています。

 

 

(3)タンパク質・ビタミン・ミネラルを摂る

 

髪の組成に関わるタンパク質を、欠かさず摂りましょう!

 

脂質の伴わない良質なものならダイエット中でもだいじょうぶ☆

 

亜鉛・鉄・ヨウ素などのミネラル、ビタミン類も、髪に必要な栄養素です。

 

根菜類や緑黄色野菜などを意識的に食べるよう心がけましょう。

 

 

(4)ストレスをためない

 

ダイエット中は心身ともにストレスが溜まりがちですね。

 

でもストレスは血の巡りの大敵です!!

 

体重計の数字に振り回されず、ストレスを溜めないダイエットを心がけましょう♪

 

 

健康的にダイエット、そして健康的なツヤツヤ髪もキープして、楽しい夏を迎えましょうね!

オーガニックシャンプー

   投稿日: 2015/06/13    投稿者:コラム記事

organic.jpg

最近は、シャンプーの種類が本当に多くなってきましたね。

 

ノンシリコンシャンプーやラウリル硫酸フリー、オイルシャンプー、ファイバーシャンプーなど、どれが本当にいいのか迷ってしまいます…。

 

そんな数あるシャンプーの中で、今回はファンも多い「オーガニックシャンプー」の

 

メリットとデメリットについて、お話しましょう!

 

 

オーガニックとは、「有機」という意味です。

 

「有機野菜」などと同じように、化学肥料や農薬等を使用していないもの、自然にある物だけを使用して、作られた物に名付けられます。

 

「無添加」よりもさらに基準が厳しい「オーガニック」製品は、人のカラダに安心、安全なもの、といえますね。

 

 

オーガニックシャンプーの最大のメリットは、この安心安全です。

 

オーガニックを標榜しているということは、自然なものしか使っていないということ。

 

自然なものしか使っていないシャンプーは、毎日使っても安心で安全です。

 

化学物質などの危険性に注意している人、また頭皮の肌トラブルや化学物質にアレルギーがある人には、オススメできるシャンプーです。

 

 

そして、オーガニックシャンプーのデメリットを考えると、使用感、といえるかもしれません。

 

一般のシャンプーに慣れている人にとっては、自然の物しか使っていないオーガニックシャンプーは、使用感が「ちょっともの足りない」かも…。

 

シャンプーの泡立ちや香り、トリートメント後の手触りなどは、一般のシャンプー、トリートメントの方がいいと感じる方も多いと思います。

 

ただ、オーガニックシャンプーでも、最近はその使用感が随分改善されてきて、オーガニックとは思えないほど気持ちよく香りもいい製品が続々出てきました!

 

 

健康的にさらさらツヤツヤ髪になれる、

 

頭皮と髪の毛に優しいオーガニックシャンプー♪

 

肌荒れや敏感肌の方にもオススメです!

 

ふんわりポニーテール

   投稿日: 2015/06/08    投稿者:コラム記事

20233802558305fa93da50d0493e6384_s.jpg

定番のまとめ髪、ポニーテールですが、髪がキレイに上まで上がらなかったり、だんだん時間がたつにつれ落ちてきてしまったり…。

 

簡単そうに見えて、意外と難しいのがポニーテールですよね。

 

今回ご紹介するのは、ミディアムでも挑戦できる、キュートなふんわり系のポニーテールです☆

 

 

●  まず、ヘアアイロンで毛先を巻いておきましょう。

 

クセをつけるだけなので、きれいに巻かなくてもだいじょうぶ!

 

 

●  前髪と顔周りの髪を少し残して、ハーフアップを作ります。

 

髪が浮かないように根元からきつくしっかりと結びましょう。

 

 

●  下側に残った髪とハーフアップで結んだ髪を一つにまとめます。

 

下の髪をぐっと上まで持っていって、根本から浮かないようにしっかりときつく結びます。

 

 

●  結んだ毛束から少しずつとって、コームを使って逆毛を立てます。

 

毛先を結び目の周りにふんわりと散らして、Uピンで固定しましょう!

 

正面から見てポイントとなるサイドの位置に小さめのバレッタをつけてもOKです♪

 

 

ポニーテールを作るときは、アゴを上げて行います!

 

そうすることによって、出来上がったときにえりあしがしまって、

 

バランスがよくなります。

 

逆毛をたててふんわり感、こなれ感を演出するのがポイント☆

 

仕上げに、サイドに残した髪をさらに軽くカールすると、キュートさがUpしますよ♪

  • 1

TOPへ