» ブログ » コラム記事
【JR桜木町駅下車】みなとみらい方面に向かい、左手にある動く歩道の先ランドマークプラザ4Fにあります。
スタッフがお届けする店舗ブログです。
投稿日: 2016/03/18 投稿者:コラム記事
さて、これから夏場にかけて、作り置きしたい。食品とは?しかも、嬉しい美容効果もあります。
夏バテの時にも役立ちます。皆さんご存知、一般的なのは?CMなどでも紹介してました、お酢などにお好みの野菜を漬けたピクルスなんかも常備菜で役立ちます。お酢ドリンクなんかにもなります。手軽さでは、はちみつレモンではないでしょうか。
輪切りにしたレモン2~3個分を空き瓶などに入れ、はちみつをたっぷりレモンが隠れるぐらい入れます。一晩でも、よいがより美味しくできるのは約1週間冷蔵庫で寝かせると美味しいはちみつレモンが出来ます。丸ごとレモンを食べれる。冷え症の方にオススメです。生姜も一緒に漬け込むとはちみつレモン生姜になり、白湯、紅茶など暖かい飲み物に加えてもばっちりです。なにより美容効果について、レモンには大量のクエン酸が含まれている。酸性を示すことと、還元作用のあるビタミンCを多く含むことから、美白・美顔用の材料にも用いられることがある。しかし、皮膚炎を起こすリスクもあるそうです。
はちみつにはアミノ酸などの天然の栄養が豊富と思われます。肌荒れ、疲労などに効くし、さらにはちみつレモンだと香りが良いしリラックス効果に優れています。はちみつの約8割の糖分と約2割の水分によって構成され、ビタミンとミネラル類などの栄養素をわずかに含む、微量の栄養素がビタミン・ミネラル・アミノ酸・有機酸・酸素・色素・香気物質も含まれてるようです。なんと!!はちみつは古代エジプト、ギリシャの時代から化粧品として使われていたそうです。
はちみつとロバのミルクを混ぜローションとして使っていたと言われています。あと、有名な化粧品の一つとして、はちみつパックです。はちみつの糖分には肌を整える働きがあり、ビタミンB1には皮膚の血行をよくし、新陳代謝を高める作用があるのです。はちみつパックは乾燥肌の方々にオススメです。あと年配の方向きと言う声もあります。
さて、夏場など学生さんたちがはちみつレモンを作って部活動などに持参するといいます。
実際に学生時代に夏バテ予防ではちみつレモンを大量に作った記憶がありました。飽きガチではありますが、冷蔵庫に入れておけば楽チンです。作り置きしましょう!はちみつレモンで色んなアレンジメニューもできます!焼菓子など、パンケーキのソースに夏場に食べたい?!、フルーツゼリーにもお好みではちみつレモンの汁を適量入れるだけで爽やかさが加わります。気が付いたら不足気味なビタミンCを含む食材を意識して摂取で体の内側からのケアをこころがけたいですね。
投稿日: 2016/03/14 投稿者:コラム記事
流行ってるからと、あれも、コレもと多数のノンシリコンシャンプーを使用で髪がハッサハッサでキシキシする状態になる方々も少なくないと思います。ノンシリコンシャンプーって言っても色々あるし、ノンシリコンだから、髪に良いということではない?髪質や体質によるみたいです。ノンシリコンが合う方、合わない方がいるのです。
例えば、こんな人、髪が細く柔らかく乾燥気味で静電気が立ちやすくよく絡まるという方はシリコン入りが良いです。髪が太く硬く皮質が多い方はノンシリコンが合うと思います。ノンシリコンでもキシミはなく、泡立ちもいい、そして植物の心地よい香りの癒されるシャンプーがこちら、「THREEスキャルプ&ヘアリファイニングシャンプー、同コンディショナー」です。人気の女性誌でヘアケアTOP3に選ばれてました。
試してみてはどうでしょうか!?ちょっと心配な…シャンプー後はよくすすぎ洗いをしておけば問題はありませんがしかし、シリコンが多く入っているものを使い続けると髪にシリコンが蓄積!?していき脂っぽくなったり、染まりにくくなったり、パーマがかかりにくくなったりもします。本当でしょうか?気になります。
シリコンが絶対に悪い訳じゃないのです。ノンシリコンシャンプーを使うとふわっとする、柔らかい髪になった方々もいます。個人差でしょうね。ノンシリコンシャンプーはコーティングがないため、きしむように感じるそうです。一応髪に良いのはノンシリコンですが、傷まないシャンプーは無いと思われます。ちなみに普通のシャンプーはシリコンでコーティングをして髪をサラサラにしているらしいです。
パサパサの原因は、ノンシリコンではなく、洗浄剤やその他の合成添加物かも知れません。
無添加ノンシリコンシャンプー、無添加トリートメントが成分の気になる方は良いかも知れません。
投稿日: 2016/03/11 投稿者:コラム記事
朝起きると髪の毛が絡んでしまってて最悪!なんて経験はありませんか?
特にロングヘアーの方が多いと思いますが、これだけで一日のテンションが下がってしまいますよね。
この絡んでしまう原因をしっかりと押さえて、その対策方法をみていきたいと思います。
寝ている間に髪が絡まってしまう原因は何でしょうか?
これは寝ている時の「寝返り」による事がほとんどです。
髪に頭の重さが掛かり、無意識に寝返りを打つ度、様々な方向からの力が加わり髪が絡んでしまいます。
この時の摩擦によって生じる静電気も大きな原因となります。
こうなると朝起きた時に髪がすぐにほどけなくなってしまうんですね。
起きた時に髪が絡まないようにする為には寝る前のケアが重要になってきます。
お風呂上がりのドライヤーはきちんと水分を飛ばしましょう。
髪に水分が残っていると刺激に弱くダメージを受けやすくなってしまいます。
この状態のまま寝るのはNGですよ!
また、髪が長いとその分摩擦で受けるダメージも大きくなってしまいます。
髪の摩擦を最小限にする為には「束ねる」事も有効です。
自分が心地良いと感じる寝具や衣類にすると、睡眠の質も良くなり寝返りの回数も減ります。
寝返りの回数が多い方は見直してみるのも良いかも知れません。
この他にも髪の静電気を軽減するスタイリング剤を付けるのも効果的です。
起きた時に髪が絡まって悩んでいる方は寝る前のケアを怠らずに、睡眠中のダメージを最小限にして気持ちの良い朝を迎えて下さいね!
投稿日: 2016/03/07 投稿者:コラム記事
お姫様みたいなガーリッシュなロマンティック巻きは女の子の憧れですよね!
今回はそんなガーリッシュ&ロマンティックなイメージを作る、
カールアイロンを使った簡単セルフ巻きの方法をご紹介します♪
巻き髪を作る時には、カールの高さが大切です!
カールを高くすると“可愛い”“若々しい”“華やか”な印象。
カールを低くすると“上品”“落ち着いた”“大人っぽい”印象。
今回の「ガーシッリュ」な巻き髪のカールの高さは「高め」になりますね♪
《ガーリッシュ&ロマンティックな巻き髪の手順》
1. 後ろをセンターで半分に分け
2. さらに耳のところで、耳前・耳後ろと2つにブロッキング
3. 耳後ろ側の髪をさらに上下2つに分けます。
片側3つずつ、6つのブロッキングになります。
4. 耳後ろの下側の髪を前に引き出して、毛先側だけ外巻きに。
5. 次に耳後ろ上側の髪を前に引き出して、顔の半分の高さまで外巻きに。
6. 耳前(顔側)の髪を前に引き出して、アゴの高さまで外巻きに。
ここまでがベース巻きです!
ここにカールを巻き足していきましょう♪
7. 顔周りの毛を少量分け取って、顔の真ん中くらいの高さから内巻きに。
8. トップ表面を巻き足します。
トップの顔側(前髪の横)を少量分け取り、根元付近で内巻きに。
9. 8の隣の髪を少量分け取り、髪を上に引き上げて、根元から内巻きに。
10. 髪の中間部分で巻き足りないところを少量分け取って、内巻きにします。
11. 最後はトップを真上に引き出して、根元からしっかり巻きましょう。
12. 手で丁寧にほぐしてワックスで整えて完成♪
※髪を多く取ってしまうと大きな頭になってしまうので注意してくださいね。
ベース巻きの後、表面の毛をごく少量ずつ分け取ってしっかり巻くことが
ガーリッシュ&ロマンティック巻きのポイント!
そうすることで華やかさが加わり、ふわふわロマンティックな仕上がりになりますよ♪
投稿日: 2016/03/02 投稿者:コラム記事
まだまだブームが続く眉上ショートバング。
挑戦してみたいけど、子供っぽくなりそうで私には無理かな・・・。
そんな方も諦めないで!
眉上ショートバングは魅せ方次第で、オシャレな大人スタイルになりますよ♪
今回は大人っぽさにフォーカスを当てて、そのポイントをご紹介しますね!
大人っぽくみせる眉上バングは、ナチュラルに魅せるのがベスト。
顔色も明るくみえます♡
レイヤースタイルに眉上バングを合わせれば、ナチュラル&軽やかな印象♪
自然で動きのある雰囲気が大人っぽい!
まずはちょい眉上くらいにトライしてみては?
自然でこなれた大人感を演出出来ちゃいます。
シースルーの眉上バングは、最強に色っぽい仕上がりに。
ゆるふわ愛されヘアにふんわりとしたシースルーなショートバングは最高に可愛い♪
清潔感もプラスで、モテヘアー間違いなしですね。
大胆に超眉上バングにして個性派を演出するのもかっこいい!
思いっきりイメチェンしたい人はトライしてみて。
また、超ショートバングは意外とシニアの方にもおすすめなんです。
ベリーショートにした白髪のご婦人もいらっしゃって、
とってもおしゃれで素敵です♪
子どもっぽくなることなく、魅せる眉上バング。
トレンドを取り入れて大人っぽくおしゃれを楽しみましょう!