華やかでフェミニンさがただよう編み込みシニヨン
投稿日: 2018/06/24
投稿者:コラム記事
ある程度髪が伸びてくるとヘアアレンジも毎日変化をつけて楽しみたいと思っている女性の方も多いのではないでしょうか。いつでもきになるもやっぱりトレンド感のあるヘアアレンジ!最近はふんわりとした空気感のあるエアリーなヘアアレンジが人気です。
今回は定番のシニヨンアレンジから、ふんわり感を上手に取り入れた素敵な髪型をご紹介します!
華やかなフェミニンさが漂う編み込みシニヨン

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000368986/style/L003481895.html?wak=MAGARTICLE_HAIR_img_styledetail_347406
この髪型はちょっとした及ばれや結婚式などでも使える編み込みシニヨンアレンジです。ざっくりとした大きな編み込みを後頭部につくったら、指でつまんで毛束を引き出しましょう。ルーズなシルエットに仕上がれば、こなれた印象にできます。
あくまでもざっくりと編み込みを後ろに作ればいいので、苦手な方でもぜひ挑戦してみてくださいね。そのあと大きくほぐして後れ毛も引き出します。
まとめすぎないシニヨンなので、抜け感がいいかんじです。
もちろん軽いお出かけやお食事会にもぴったりですよ。透け感のあるカジュアルスタイルなので洋服も選びません。
また、後れ毛をウェットなかんじにスタイリング剤をつけると、質感により女性らしさやセクシーさが加わります☆
仕込み巻き必要なし!簡単にできるヘアアレンジ
投稿日: 2018/06/23
投稿者:コラム記事
可愛いヘアアレンジにはパーマヘアがやりやすいし、事前に自分でコテで巻く必要もあるけれど、正直面倒くさいしそんな時間がない!と思うときもありますよね。まとめ髪にせず巻き髪ヘアアレンジも上手にできないし、という方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は朝は準備に忙しい女子でも簡単にできる、巻き髪を作らなくてもできる、ストレートヘアを活かしたヘアアレンジについてご紹介します。


https://maquia.hpplus.jp/topics/account/news/hair/Z1JhZoA
このヘアスタイルの作り方
-
ブラシや手ぐしでまず毛流れを整えたら、髪を一つにまとめて低い位置で結びます。再度は耳が隠れるようにゆるく残すと抜け感がでておしゃれに仕上がります。髪が広がりやすい方はあらかじめシアバターやヘアオイルなどで髪全体をなじませておくとよいでしょう。
-
くるりんぱをつくる方法と同じく、結び目の上に毛束を通す穴をつくり、毛束を上から下へ通します。このとき、真ん中ではなく、3等分して1:2の箇所に穴を作るのがポイント。あえてアシンメトリーにすることでこなれ感がさらにアップします。
-
2段目のくるりんぱをつくります。毛束を通す穴は先ほどと逆側2:1の箇所に穴をつくり、毛束をとおします。
-
3段目はまあ逆側1:2の箇所に穴をつくりくるりんぱをつくります。
-
全体的に髪を引出し、ほぐせば完成!
アップスタイルを思いのままに!簡単ヘアアレンジ♪
投稿日: 2018/06/20
投稿者:コラム記事
これから暑くなる季節。髪形が重たいともっと暑く感じますよね。そんなときでも涼しく過ごせるようなアップスタイルをご紹介します。とっても簡単ですよ!
簡単シニヨンヘア

https://wear.jp/tetote0715/3460146/
1.トップを結びます。
2.両サイドの耳横の髪をねじりながら後ろに持ってきて結びます。
3.2の下の両サイドを2と同じようにねじりながら後ろに持ってきて結びます。
4.余った髪を三つ編みします。
5.三つ編みを丸め、下のほうにピンで留めます。バランス良くほぐしたら完成です。
お団子アレンジ

https://hair.cm/snap-134788/
1.軽く巻きます。
2.耳の上で髪を分け、左後ろに結びます。
3.残りの髪を2の結び目と少しずらしたところで結びます。
4.二つの毛束をねじり合わせて結びます。
5.全体をほぐします。
6.毛束を結び目に巻きつけてピンで固定し完成です。
7.ヘアアクセをつけると更に可愛く仕上がります。
三つ編み使いのメッシーバン

https://hair.cm/snap-165599/
1.ロングヘアの方にオススメのアレンジです。
2.髪を3つに分けます。
3.三つ編みします。
4.毛先まできたら結びます。
5.根元をゴムに入れます。
6.毛先を余らせます。
7.余った毛先を5のゴムに巻きつけます。
8.5のゴムに毛先を入れ込みます。
9.全体的にほぐして完成です。
とっても大人かわいいアップスタイルをご紹介しました。見た目は凝ったように見えますが手軽に出来るので試してみてくださいね♪
アップスタイルでこれからの暑い夏を涼しく乗り切りましょう♪
ヘアピンいらず!ゴムだけくるりんぱヘアアレンジ
投稿日: 2018/06/18
投稿者:コラム記事
ヘアアレンジしたいのにヘアピンが見当たらないことってありませんか?そんなときにゴムだけで簡単にヘアアレンジ出来たら嬉しいですよね。これからゴムだけでできるオシャレなヘアアレンジをご紹介します。
○とっても簡単!基本のくるりんぱ

https://woman.mynavi.jp/article/170722-3/
いまではもうヘアアレンジの定番ともなっている、くるりんぱ。結んで分け目を作り、結んだ毛先を分け目に入れてほぐすだけの簡単アレンジです。これを応用して様々なヘアアレンジを楽しむことができます。
○ゴム3つで出来る、くるりんぱアレンジ♪

https://www.instagram.com/p/BTL8Kv1lIry/
表面の髪をサイドを残して上のほうでまとめ、くるりんぱします。顔まわりの後れ毛を残してサイドの髪を後ろで束ねくるりんぱします。襟足の髪も結んでくるりんぱします。最後に全体を崩してバランスを整え、完成です。
○これからの定番!?下からくるりんぱ

http://www.shiseido.co.jp/sw/beautyinfo/DB007925/
髪を後ろでまとめ、毛先のほうを結びます。左端の髪を分けて間に毛先を入れてくるりんぱします。

http://www.shiseido.co.jp/sw/beautyinfo/DB007925/
続けて右端の髪を分けて先ほどと同様にくるりんぱします。
そのまま襟足まで左、右、左、右と交互にくるりんぱを繰り返します。
襟足まで来たら、最後に髪の中央を分けてくるりんぱし、全体的にほぐしてバランスを整えたら完成です。
いかがでしたか?結んでくるりんぱするだけなので、ゴムだけでオシャレなヘアアレンジが楽しめます。くるりんぱは様々なバリエーションがあるので、気分によって髪形を簡単に変えることができ、とってもおすすめです★
くるりんぱで上品ハーフアップヘアスタイル
投稿日: 2018/06/13
投稿者:コラム記事
女性らしい雰囲気のヘアアレンジで、トレンド感のある流行りのヘアアレンジを簡単にしたい、という方も多いのではないでしょうか。最近はふんわりとした空気感たっぷりでルーズ感やこなれ感のあるヘアアレンジが人気です。
ハチ周りの髪をまとめてつくるくるりんぱハーフアップだけでも上品なヘアスタイルを作れます。ねじれの立体感を意識的につくることで前から見たときも華やかに。
自分で作ることも簡単にできるので、ぜひためしてみてくださいね。

https://maquia.hpplus.jp/topics/account/news/hair/KCZkF2E
このヘアスタイルを作り方とポイント
① ハーフアップを作る際、顔周りの髪を少し残しておきます。
② こめかみのラインから髪をとりわけ、後頭部で一つに結ぶ際には、逆三角形になるようにすると仕上がりがきれいになります。
③ ゴムの上で髪に穴を開け、ゴムを押し込んで毛束を通します。
④ 毛束を引き抜いたら、ねじれた毛束と後頭部から髪を少しづつ引き出してくずしていきます。トップは中心から少しづつ前方向に向かって毛束を引き出すようにしてふんわり感を出します。鏡でチェックしながら調整をするとやりやすいです。
⑤ ゴムの周辺は髪がつぶれやすいので特に意識的に髪を引き出してほぐします。
バランスを見ながら髪全体をほぐし、トップのボリュームとサイドの立体感を意識的に作ることで奥行のあるスタイルが完成します。