ブログ
セミロングさんにおすすめの最強モテヘアって?
投稿日: 2017/06/09
投稿者:コラム記事

出典: HAIR
セミロングは男性受けナンバー1のちょうどいい長さだと言われています。多くの女性にとっても、気軽にできるポピュラーな髪型かもしれませんね!短すぎず長すぎず、気取らない長さが好感度高いのでしょう。
そこで今回は、男心をくすぐるセミロングヘアでできる簡単アレンジ法についてご紹介いたします。
セミロングは長さが中途半端だからアレンジしにくいと思っていてはもったいないです!
セミロングだからこそよくはえるアレンジ法だってあるのです。セミロングならではの魅力と一緒にお伝えしていきますので、マンネリ化してきたあなたは、ぜひご参考にしてみてくださいね。
◯セミロングは肩にかかるくらいの長さ
「セミロング」と言われてなかなかどのくらいの髪の長さなのかイメージしにくい人もいるのではないでしょうか?なんとなくボブより長くてロングより短い…?くらいならわかる人もいるかもしれませんね。まずは、セミロングとはどんなヘアスタイルなのかをご紹介します。
美容院で「セミロングにしてください」といっても、お店ごとにセミロングの概念は違っているので、具体的な長さのイメージを伝えた方が間違いないでしょう。思ったよりも短くなってしまったという事も防げますよね。
<セミロングにするメリットって?>
中途半端な長さという事でセミロングはアレンジしにくい、扱いづらいと考えてしまいがちですが、実はセミロングならではの長所だってあるのです!それはなんといっても「バランスがとりやすいところ」です。ヘアアレンジもしやすく、パーマスタイルを楽しむ事もでき、実はいろんなヘアスタイルが楽しめるのです。
◯フェミニンに見せたい時に有効!こなれたワンサイドポニー
・編み込み追加のワンサイドポニー
どの長さでもやりやすいワンサイドポニー。セミロングの髪でやってもとても綺麗です。ただのワンサイドポニーではつまらない!という方でしたら、編み込みにしてからワンサイドポニーにするのも可愛いでしょう。リボンを使ってカジュアルに仕上げてみるのもいいですよね!
出典: HAIR
・ルーズにまとめた大人可愛いワンサイドポニー
ゆる~くルーズにまとめるとしゃれっけが断然アップします!無造作に仕上げるのがコツです。
タイトに結ぶと人によっては男っぽくクールに決まってしまいがちですが、ゆるめに一本結びにすると女性らしさが出せるでしょう。
ただの一本に結んだだけでは地味になりがちですが、バレッタやモチーフ付きのゴムを使えばもっと華やかにできますよ。

出典: HAIR
◯綺麗めNo.1はやっぱりハーフアップ!
セミロングの人はハーフアップもよく似合います。ハーフアップと言えば女性らしく、一番綺麗め・清楚にみえる髪型だとも言われています。よくオフィスにも使われていますよね。
サイドの毛をまとめながらも、ルーズにまとめれば華やかさも出ます。職場にもお出かけ用としてもマッチするハーフアップ。ねじりやくるりんぱを加えるとより一層華やかになって可愛いでしょう。ねじりと三つ編みを加えるとより一層ゴージャスで上品になります。
・ねじねじハーフアップ

出典: HAIR
いかがでしたか?
どれも簡単にアレンジできる髪型なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
簡単に顔周りスッキリ!でもちゃんと可愛いヘアアレンジ法3撰
投稿日: 2017/05/15
投稿者:コラム記事

出典: WEAR
顔周りをスッキリさせて爽やかに見せたいけれど、きつくクールに見えてしまうのは嫌…という女性もいるでしょう。髪をスッキリ爽やかにできる方法と言えば、ポニーテールやおだんごヘアが挙げられます。しかしアレンジ次第でとてもキュートに可愛くする事もできるのです。そこで今回は、髪をスッキリまとめながらも、女性らしさや可愛らしさを残せるようなヘアスタイルをご紹介しましょう。ぜひご参考にしてみてくださいね。
○カジュアルでラフなのが可愛い!ポニーテール

出典: https://hair.cm/snap-67445/
男子から不動の人気があるポニーテール。
シンプルながら作るのにも手間がかからず、簡単にできます。しかしポニーテールのやり方一つで野暮ったくなる事もあれば、ゴージャス、あるいは女性らしくふんわりとした印象に仕上げる事もできます。
高い位置でポニーテールを作るとヘルシーで元気なイメージになりますが、年齢よりも幼く見えてしまう事もあります。もしも大人可愛く仕上げたいのであれば、なってしまう事もあるので、もしも大人可愛く仕上げたいのであれば、中間、あるいは下の方で結ぶことをおすすめします。女性らしく、落ち着いて見えるでしょう。ハーフアップしてからポニーテールするのもおすすめでしょう。
○おだんごヘアを上手に作るコツ
おだんごの作り方は分かるのに、今一つうまくできないという方も多いでしょう。仕上げた時にぐちゃぐちゃになってしまう、乱れてしまうなど、様々な悩みがあるはずです。そこでここでは、上手におだんごを作るコツについてご紹介していきます。
・崩れにくいおだんごにすること
フワフワで丸っこくて可愛いお団子ヘア。さらにあなたが可愛く見えるヘアアレンジ法です。お団子ヘアが崩れやすいから苦手…という方もきっと多いはずです。しかしお団子を作る前にヘアスタイリング剤を使う、ヘアピンで留めるなどすれば崩れにくくなるでしょう。といっても、おだんご頭ってキュートでも崩れやすい…と心配する方もいるでしょう。せっかく作っても、時間がたつにつれて崩れてきてしまったら勿体ないです。しかも髪が乱れてボサボサな状態になってしまったら台無しでしょう。
そこで、一日中綺麗にまとめられるような可愛いお団子ヘアをご紹介していきます。
お団子ヘアであれば、たった5分でも可愛くなれるでしょう。
・最初にウェーブをかけてからおだんごを作る
ストレートの方は、髪がスルスルしてしまっておだんごが作りにくい、あるいは作ってもすぐとれてきてしまうという悩みがあるはずです。しかし最初にヘアアイロンで
ウェーブをつけておくと扱いやすくなるでしょう。おだんごを作る時には、毛先を少し長めに出しておくのもコツの一つです。これだけでも十分可愛いですが、最後にクリップをつけるとさらに可愛くなれるでしょう。

http://www.atama-bijin.jp/haircare_trend/hair_recipe/18192/
○終わりに…
いかがでしたか?
髪をまとめつつもおしゃれできてしまうヘアアレンジ法をお伝えしてきました。いつもアレンジがうまくいかないという方も、上記のポイントを参考にして、ぜひトライしてみてくださいね。
ロング~ミディアムヘアの女性におすすめ!おだんごプラスの可愛いヘアアレンジ3種
投稿日: 2017/05/13
投稿者:コラム記事
髪が長いと邪魔だなと思う事ありませんか?
サイドの毛が顔にかかって邪魔、見た目もボサボサに見えてしまう…など、もしも
ブローできちんとセットしていないと、どこか野暮ったいダウンヘア。寝癖がついて髪がまとまらない時は、サイドの髪もスッキリまとめて爽やかに可愛くアレンジしてしまいませんか?
今回は、ヘアアレンジの中でも髪がある程度長い女性向けに、お団子ヘアをご紹介していきます。お団子ヘアといっても、アレンジ次第で印象はかなり違ってきます。
おだんごヘアのアレンジをマスターしてしまえば、毎朝のヘアアレンジもその日の気分や髪の調子によって楽しめるでしょう。毎日ダウンヘアで退屈しているという方や、長い髪をもてあましている人は、ぜひご参考にしてみてくださいね!
○お団子ドーナツで最高に可愛く
お団子ドーナツを使ったアレンジです。
<作り方>
顔周りの髪を編みこみにする
↓
残りの髪を一つに結んでお団子ドーナツを作る
↓
ゴムのところまで通す
↓
髪をお団子ドーナツに巻きつけるようにまとめる
↓
形を整えてヘアアクセサリーを付ける
↓
完成!
ミディアムヘアやロングヘアをまとめたい時にぴったりですよ。
上にまとめるので、若々しい印象にもなります。

出典 weheartit.com
○上品なお団子ヘア
お団子ヘアにすると幼くなってしまう…と心配する方もいるでしょう。しかしお団子ヘアでも女性らしく、上品に見えるヘアアレンジもありますよ。
それはくるりんぱを使ったアレンジ法です。
<作り方>
くるりんぱを使って簡単なまとめ髪を作りましょう。
くるりんぱした髪の毛先をクルクル丸める
↓
くるりんぱした位置に留める
↓
クルンと穴に入れ込んで留める
↓
巻いてクセ付けした髪を丸めて、くるりんぱした上のところでピンを固定する
↓
完成!
やり方は様々ですが、お手軽にできるヘアアレンジ法です。

出典 weheartit.com
○お団子とみつあみで作る華やかヘアアレンジ

出典 weheartit.com
お団子とみつあみ、二つの最強ヘアアレンジを使うのでとても華やかでゴージャスになります。普段よりも特別な感じを出したい時などにぜひご利用してみてくださいね。
<作り方>
髪を後ろで一つにまとめてお団子を作る
↓
二つに分けた髪をみつあみにする
↓
途中で二つを一緒に合わせてみつあみにする
↓
残った前髪をねじりこんでお団子に巻きつけてピンで固定
↓
みつあみの髪も後ろに巻きつけてピンで固定
↓
完成!
こうやってみつあみを添えるだけでもとてもキュートになりますよ!
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
サイドアップヘアアレンジでこんな可愛くなれる!
投稿日: 2017/05/10
投稿者:コラム記事

https://matome.naver.jp/odai/2135095655063752801
サイドアップは正面からも毛束が見えて全体のバランスが良くなるアレンジです。
ローポニーテールのサイドアップなら大人っぽく女性らしい雰囲気が出せるでしょう。
上品でありながらちゃんと華やかなので、さりげなくおしゃれしたい時などにおすすめです。
それだけでもサイドアップは可愛いですが、ヘアアレンジを加えるとさらに可愛くなります。といってもゴテゴテしたアレンジを加えるわけではなく、簡単なアレンジだけでもとても美しくなります。
○ツイストするだけで一気に垢抜けた印象に

https://allabout.co.jp/gm/gc/442655/
オフィスでも職場でも使えるフェミニンなサイドアップです。
普通のサイドアップにねじりを加えるだけで一気に垢抜けた印象になります。
ヘアピンさえ不要で、手間いらずでサイドアップできるでしょう。
ポイントは、表面にねじりを二本加える事です。
ツイストを加える事で一気におしゃれに決まるでしょう。オフィスでもデートでも、幅広いシーンで使える便利なヘアスタイルです。
ゆるくパーマがかったセミロング~ロングヘアの方に特におすすめです。ヘアピン留めや編みこみが苦手な方も、ぜひ活用してみてくださいね!
○結ぶ位置で変わるサイドアップの印象
サイドアップは結ぶ位置や結び方によっても雰囲気が変わるアレンジ法です。
自分のなりたいイメージを考えて選んでみてくださいね。
・大人可愛いサイドアップは耳下で結ぶのが基本!

出典rise03aw.blog129.fc2.com
サイドで髪を結ぶ時は、耳の下で結ぶのがポイントです。
それよりも高い位置で結ぶと少し若々しい印象になってしまうので、若さや元気をアピールしたい時にはいいでしょう。
大人っぽくて落ち着いた雰囲気に見せたい時には、下の方に結ぶと上品でいいでしょう。
オフィスにもぴったりです。できる限り下の方に結ぶことでレトロ可愛くなるので、夏の浴衣姿にも似合うでしょう。
アレンジをプラスするなら、編みこんでからサイドアップしてフワフワに仕上げると華やかになるでしょう。
・低めのサイドアップでゆるふわ可愛いイメージに

出典www.date2.jp
ベーシックなサイドアップですが、普通よりも下の方に毛束を作るのがポイントです。
きっちり結ぶのではなくゆるフワに仕上げるとガーリーな雰囲気が出ます。手は込んでなくてすぐにでもできちゃいますが、清楚な印象で上品です。
○終わりに…
いかがでしたか?
サイドアップだけでもフェミニンで優しいイメージになって大人可愛いですが、上記のようなアレンジを加えるだけでももっと華やかになってあなたの魅力が増すでしょう。
今日はいつもより上品にキメたい!という時にぜひご利用してみてくださいね。
ロング~ミディアムにおすすめのヘアアレンジ
投稿日: 2017/05/07
投稿者:コラム記事

出典locari.jp
一定の長さがあると、様々なヘアアレンジに挑戦できますよね。シンプルな髪型から手の込んだヘアアレンジまで、長い髪で自由自在に作れてしまいます。普段は控えめにダウンヘアばかりしているという方も、時にはヘアアレンジして女性らしさを強調してみてはいかがでしょう。もちろんダウンスタイルでも素敵ですが、ヘアアレンジした方がより可愛く、華やかさになります。今日はちょっと特別という時や、デートの時などにトライしてみてくださいね!
今回は、ミディアム~ロングヘアの女性がやりやすいおすすめヘアアレンジをご紹介していきます。ぜひご参考にしてみてください。
○みつあみでこんなに遊べちゃうんです

出典folk-media.com
長い髪だからこそみつあみで遊べます。みつあみというと器用じゃなければ作れないようなイメージもありますが、こちらの髪型はみつあみを一本作ってただまとめるだけで完成します。最後にみつあみをラフにほぐしてルーズに仕上げれば、あっというまにおしゃれさんになれるでしょう。
○ねじってまとめるだけです

出典locari.jp
ねじねじするだけでも手がこんでそうに見えます。でも実はそんなに手もこんでいないし、
不器用さんでもねじるだけなので簡単です。みつあみスタイルをしたくても「みつあみは苦手…」、「不器用だから…」と感じている人におすすめのヘアアレンジ法です。ただしヘアピンで留めるのが最初は少し難しいかもしれません。だんだん慣れていってくださいね。
○やっぱりくるりんぱが便利!

出典locari.jp
誰にも似合うと言えばやはりくるりんぱ。くるりんぱするだけで簡単なのに、一気に可愛く上品になります。ただくるりんぱするだけでもおしゃれですが、ここではもっと上級レベルのくるりんぱアレンジをお教えしちゃいます。
・ねじって留めただけのラフなまとめ髪
シンプルに、ねじって留めるだけの簡単アレンジです。ラフに仕上がってこなれた印象になります。綺麗に留めればそれだけ見栄えもよくなるでしょう。
・二段にしちゃいました
くるりんぱをなんと二段重ねにしちゃいました!最後はリボンのヘアゴムを使って可愛く仕上げてみてくださいね。
・最後のひと手間でこんなに変わる!
くるりんぱしたらおくれ毛を引き出し、トップを逆毛にするだけでも雰囲気変わります。とにかくおしゃれに見せたい!という女性におすすめです。

出典locari.jp
いかがでしたか?
せっかく髪が長いなら、大人可愛いスタイルにチャレンジしてみてくださいね!