ブログ
マンネリ化しやすいショートヘアにぴったり!ヘアアレンジ3撰
投稿日: 2017/04/01
投稿者:コラム記事

出典: beauty.hotpepper.jp
ショートは髪が短いだけでカワイイ!!
しかも短いからセットしやすい!
…といっても、いつもと同じようなシルエットで飽きちゃいませんか?
何も手を加えなくても可愛く見えるショートスタイルですが、マンネリ化しやすいのがネックなところ。
そこで今回は、飽きやすいショートヘアにちょっと工夫を加え、アレンジできる方法3つご紹介します!
ヘアアレンジといっても、手のこんだ複雑なものではなく、どれも簡単にできちゃうものです。
不器用さんでも心配せず、気軽にトライしてみてくださいね!
○レイヤーベースのマニッシュショートアレンジ

出典: www.vi-vi-vi.com
レイヤーベースで爽やか&マニッシュな印象を受けるヘアアレンジです。
ポイントはゆるくパーマをかけるところです。
できれば大きめのロッド(24ミリ~26ミリ)で巻いてあげると似合います。
柔らかいウエーブが出てニュアンスが出るでしょう。ふんわりと柔らかなイメージに、たちまち釘付けになること間違いなし!
ワックスを使って毛先をあえてねじってセットしてみてください。
動きが出てさらに垢抜けた雰囲気になります。
遊び心を取り入れたステキなショートアレンジなので、ショート好きな男性だったら、確実にグっとくるはず!
○毛先の立体感が可愛い!こなれたショートヘア

出典: kamimado.viceviza.com
毛先に動きを出した大人かわいいショートヘアです。
パーマをかけていない子は、ハードワックスを使ってスタイリングしてみてください。
パーマをもともとかけているなら、ムースやミルクを使って毛先に立体感を出しましょう。
トップは分け目を作らず、あえてふんわり自然にしておきます。トップにクリームをつけてしまうとベタっとしてしまうので、乾燥させておきましょう。
○顔周りスッキリ!カジュアルでもちゃんとおしゃれ!
一見何もアレンジを加えていないかのようにシンプルに見えますが、ちゃんとおしゃれにセットしたショートヘアです。
パーマは必須ではありませんが、トップのボリュームが少ない人でしたら、パーマをかけた方がよくきまります!
フェースラインがスッキリして、爽やかで元気な印象に見えるでしょう。
お出かけ前にアレンジすれば、一日はりきって過ごせそうですね!

出典: kamimado.viceviza.com
いかがでしたか?
ショートヘアは髪が短いから扱いやすく、楽ちんですよね。
でもロングヘアと比べてしまうと変化がつけにくく、いつも同じ雰囲気で終わってしまうので、退屈してしまう子も多いでしょう。
ヘアアレンジは難しそう…と考えているあなたでも、ここでご紹介した3つのアレンジ法はすぐできてしまうので、難しい事もありません。いつものナチュラルショートとは違ったイメージにチャレンジできるでしょう。
パーマを生かして動きをつけるだけで、あなたの印象がさらに垢抜けて大人可愛く見えるので、ぜひ楽しんでアレンジしてみてくださいね!
みんな大好きポニーテール!誰よりも可愛いヘアアレンジで
投稿日: 2017/03/16
投稿者:コラム記事
ポニーテールって顔周りもスッキリするし、簡単だから好き!という女性も多いでしょう。
いつものポニーテールを可愛く仕上げ、周りの女子と差をつけちゃいませんか?
ポニーテールは一本縛りにするだけだとマンネリ化しがちです…。結び方によっては若々しくも老けた印象にも見えてしまいます。
ポニーテールはアレンジ次第で今よりもっと可愛く華やかにできるので、いつものヘアスタイルに飽きた人は、休日のお出かけの時に利用するなどして、ぜひヘアアレンジを楽しんでみてくださいね!
手がこんでいそうに見えて、実は簡単にできるポニーテールアレンジ法なのでぜひお試しくださいね!
○みつあみポニー
「アナと雪の女王」のエルサ風にできるヘアアレンジ法です。ポニーテールですが、みつあみを取り入れた超お姫様風アレンジです。簡単でも手がこんで見えるので人気者になれる事間違いなし!
頭の後ろで編み込みするので少し難しいですが、慣れればとても簡単です。
トップにボリュームを出す
(根元に向かって逆毛をたてる)
↓
裏編みこみをする
(頭部→ハチ上→耳上の順で行う)
↓
襟足まで編みこみする
↓
編み終わりをゴムで固定
↓
ゴムを隠すために毛先をすくって巻きつける
↓
編み終わりをゴムで固定
↓
ゴムを隠すために毛先をとって巻きつける
↓
巻き終わりの毛先をピンでゴムの中に入れ込んだら完成!
(参照元: catchme )
毛先に可愛いヘアアクセをつけると、よりいっそうお姫様風になって可愛いです。パーティーシーンでも使えるヘアアレンジでしょう。
○くせ毛の子におすすめなポニーテール
自分のくせ毛に悩んでいる子も多いでしょう。この髪型は、特にくせ毛にコンプレックスを抱えている子たちにおすすめのアレンジ法です。
気になるうねりを生かしてもっと可愛くなれちゃうんです!
両サイドの髪の毛をミツアミにする
↓
左右のミツアミをそれぞれゴムで束ねる
↓
全部の髪をまとめる
↓
一部だけ毛束をとり、ゴムが隠れるようにクルクル巻きつける
↓
ピンで固定
参照元: ハウコレ
○あみこみポニーテール
高い位置であみこみしたポニーテールのヘアアレンジ法です。
一日中髪型をキープできるので、体を活発に動かす日にもぴったりです。夏の時期にやると清涼感もあって涼しげな印象を与えられるでしょう。浴衣や水着にも似合うはずです。
髪の毛を耳から「前」と「後ろ」に分ける
↓
分けた耳から前の髪を編みこみ、途中からミツアミにする
↓
分けた耳から後ろ髪で、少し高めの位置でポニーを作る
↓
まとめた髪に、ミツアミした髪を持ってきて結ぶ
(参照元: mery )
ワンランク上のヘアアレンジ法3撰
投稿日: 2017/03/14
投稿者:コラム記事
ヘアアレンジがマンネリ化してきた、アレンジしているもののまだ何かもの足りないというあなた。
ここでワンランク上のヘアアレンジ法にトライしてみませんか?
○上級テクニック!ダブルクルリンパでもっと可愛くなれる!
出典 allabout.co.jp
くるりんぱを2回するだけでも、ただのくるりんぱと印象が変わってきます。ここでご紹介するハーフアップくるりんぱは、簡単なのに凝ったように見えるアレンジ法です。初心者の方もすぐできる髪型なので、ぜひトライしてみてくださいね!
ポイントはきつく結ばず、あえてゆるめに結ぶことです。顔周りのおくれ毛とのバランスを見ながら、襟足の髪を少し多めに出すといいでしょう。
頭部の髪を指で少しずつ引っ張りボリューム感を出すとこなれた感じに見えます。
きつく結ばず、あえてゆるめに結ぶことで、垢ぬけて大人の女性に見えるでしょう。
○ポニーテールにカチューシャONするだけでこんな可愛くなれる
カチューシャをつけるだけで、ヘアスタイルが華やかな印象になります。ポニーテールに合わせるカチューシャをチョイスするなら、細身で華奢なタイプのカチューシャがよく合うでしょう。女性らしくて、センスがよく見えます。
また、リボンカチューシャを選ぶ時、ドーリーで可愛い印象にしたいのであれば大ぶりなものを選ぶのもオススメです。
元気な子に見せたいのであれば、バンダナ柄などポップなデザインを選んでみてもいいでしょう。
(参照元: beautygirl )
○ノーマルなくるりんぱじゃ物足りない時のねじりくるりんぱ
出典 allabout.co.jp
ただのクルリンパでも十分可愛いですが、もっとゴージャスにしたいなら、左右にねじりを加えるとレベルアップ!
アレンジする前に毛先全体にワックスをつけて固め、左右耳の前で毛束をねじりましょう。
その髪の毛でまずくるりんぱします。クルクルとねじれができたら、毛先をキュッと引っ張ります。
このようにするとねじれが大きくなり、より華やかな印象になります。
普通のくるりんぱでは物足りず、もっと凝ったくるりんぱにアレンジしたい方にはおすすめです。
華やかなヘアアクセをつければドレス姿にもよく似合い、よりいっそう華やかになるでしょう!
いかがでしたか?
どれも時間がかかって凝ったように見えるヘアスタイルですが、実は簡単であまり時間のかからないヘアアレンジ法です。おくれ毛を出す、トップにボリュームを出すことによってこなれ感が出るので、あまりきつく締めすぎないのもコツの一つです。
簡単だけどゴージャスな髪型で、「手先が器用なお姉さん」に思わせちゃいましょう!
パーティーにもぴったり!ヘアアクセでもっと可愛く見せるヘアアレンジ
投稿日: 2017/03/12
投稿者:コラム記事
結婚式など、普段とは違うイベントごとにお呼ばれしたら、どんなや髪型で行こうかとても迷いますよね。特別な日には特別なヘアアレンジを…。パーティーの時は華やかに盛っても浮きません。逆に地味な方が浮いてしまうでしょう。
いつもと違ったゴージャスなヘアアレンジに挑戦するのもいいですが、ヘアアクセを使ってアクセントにするのもオススメです。パールの効いたキラキラなヘアアクセも技ありなので、バランスを見ながら上手に使って、一番のモテ女子になっちゃってくださいね!
●カチューシャでフェースラインも華やかに…
パールの入ったリーフデザインのメタルカチューシャです。上品で結婚式などパーティーシーンにもふさわしいでしょう。といっても、主張はそこまで激しくないので普段使いにもオススメです。

http://item.rakuten.co.jp/auc-seleb-fasion-case/h655/
●お花のカチューシャであっというまにお姫様
キラキラした花びらが存在感たっぷりで、結婚式にもぴったりです。華奢なデザインとパールが上品で可愛いですね。

http://item.rakuten.co.jp/azu-kobe/hk-160/
●リボンいっぱい!
パールとリボンをこれでもかというくらい大胆に使ったヘアアレンジです。やり過ぎ感はなく、ほどほどなので可愛くてロマンチックですね。お人形さんにも見えてきます。

https://instagram.com/p/4LRALEwljP/
ワンポイントアクセントでもっとかわいくなれるヘアアレンジ法
投稿日: 2017/03/10
投稿者:コラム記事
アレンジを加えた髪型もとても可愛いですが、髪飾りなどつけてアクセントにするとさらに可愛くなります。ヘアアレンジだけだと何か物足りないという日や、普段より華やかでゴージャスに仕上げたい時など、特別な日にはワンランク上の素材を使って髪留めにしてみるのもいいでしょう。
髪飾りと一口にいっても、バレッタやリボン、ヘアピンやかんざしなど、色々な種類があります。その日のヘアアレンジやファッションに合わせるなどして、ぜひ使い分けを楽しんでみてくださいね!
今回は、髪飾りをつけていないのにとてもおしゃれに見えるようなヘアアレンジを3つご紹介します。

http://item.rakuten.co.jp/so-bien/kaz3308tw-3026/
●リボンでアクセントをつける
ただの一本結びやミツアミ結びをした時、毛束をまとめるのにヘアゴムではなくリボンを使うとよりガーリーで可愛い雰囲気になります。リボンの素材によっても見え方が変わるので、時にはクラフト感のある紙製や毛糸のリボンを使ってあたたかいイメージにしてみてもいいですね。

https://instagram.com/p/3S1V-ivWIP/
●クラシカルに決まるリボンアレンジ
リボンの中でも、細めの黒いリボンを使うと編みこんだ時でも幼くなりすぎず、シックに決まるでしょう。結んだリボンの先を長めに残してはねさせると、より可愛いくなります。

https://instagram.com/p/z7uUaltdba/
●終わりに…
勿論、バレッタなどのヘアアクセをつけるのでも魅力的です。編みこみが苦手でも全てミツアミにしても可愛くまとまります。気軽に試してみてくださいね!