アクティブな日におすすめ!スポーティーでおしゃれな簡単アレンジ
投稿日: 2016/12/10
投稿者:コラム記事
ダンスやジム・・・アクティブな日でもヘアアレンジは可愛くしたいですよね!
活発な日でも安心の簡単でおしゃれに見えるヘアアレンジをご紹介します!
■こなれ感のある無造作ポニーテール
-
指で手ぐしの跡が残るぐらいラフに髪全体をかきあげ、高い位置でひとつにまとめます。
-
片手でまとめた髪を持ちながら、もう片方の手でトップの毛をつまみ出します。
-
トップをつぶさないようにゴムでまとめ、結んだ毛束から少量の毛束を取り、結び目に巻き付けてゴムが見えないようにピンで固定したら完成!

出典:http://www.atama-bijin.jp/haircare_trend/hair_recipe/14422/
■ターバンを使ったお団子アレンジ
-
高い位置で髪をひとつにまとめゴムで結びます。
-
毛束を噴水上に開いたら毛先を結び目に巻き付けて、お団子状にしていきます。この時毛先を少しだけ残してサイドに流しておきます。
-
最後にターバンを付ければ完成!
こなれ感のあるお団子アレンジですね♪

出典:http://wear.jp/snapitem/18891336/
■簡単でおしゃれなサイドアップ
-
バックの髪をざっくりと上下に分け、下側の毛をサイドの耳後ろあたりでまとめます。
-
上側の毛束をフォワード方向(顔に向かって)に回ねじります。
-
ねじった毛束の顔に近い部分をゴムの結び目にひっかけるようにピンで固定します。
-
毛束がふんわりするようにワックスをもみこめば完成!

出典:https://allabout.co.jp/gm/gc/439868/
たまにはスポーティーなアレンジもいいですよね!
ぜひ挑戦してみてください!
寝坊しても慌てないオフィスカジュアル
投稿日: 2016/11/10
投稿者:コラム記事
疲れきって寝坊してもメイクとヘアセットは欠かせないのが女性の辛いところ。
でもボサボサのまま出社なんてなかなかできませんよね。
そこで簡単なスタイルを覚えておけば、もう寝坊しても慌てません!

やはりきちんと見えて簡単なのはハーフアップ。
あえてきっちり結ばず、ゆるさを残すことで可愛さも生まれます。
出典:http://www.atama-bijin.jp/haircare_trend/lifestyle/office_hairstyle/five_minutes/
ただのハーフアップは少しやぼったく見えそう、と思う方はちょっと両サイドの髪をねじってからハーフアップにしてみましょう。
ポニーテールも簡単まとめ髪の定番ですね。
しかしここでちょっとだけ一工夫。
すこし緩めにまとめて抜け感をだしたり、まとめた髪からひと束とって、
ゴムが見えないようにするだけでも、雰囲気が変わってきます。
またくるりんぱしておくだけでも違ってきますね。

出典:https://welq.jp/19039
ショートやボブの方はちょっと前髪をバレッタやピンで留めるだけでも雰囲気が変わります。
さらにちょっとアレンジで、前髪が短い方でも、後ろ髪をちょっと前に持ってきて、
前髪になじませます。
これを片側の耳にかけ、ピンで留めるだけ。

出典:http://www.atama-bijin.jp/haircare_trend/hair_recipe/1579/
前髪長めで仕事中邪魔になりがちな人は、前髪をねじって留めてスッキリさせちゃいましょう。
全体の分け目を8対2に分け、前髪とトップの髪を二束分けとりねじって片側でピンで留めます。
反対側の髪を一束とってねじってピンで留めます。
留めた部分はダウンの髪で隠すようにかぶせたらOK。

出典:http://www.atama-bijin.jp/haircare_trend/hair_recipe/2074/
どれも簡単なので、忙しい朝でも十分綺麗に仕上がります。
前髪すっきりアレンジ
投稿日: 2016/11/08
投稿者:コラム記事
うざバングなどの長めの前髪が流行っていますが、仕事で作業中や料理中など前髪が邪魔になる時ありますよね。
伸ばしかけの前髪とかも長さが中途半端で非常にイライラするときがあります。
耳にかけてもすぐ落ちてくるし、ヘアピンで留めるだけだと可愛くない。
そこで前髪をねじって留めてみるのはどうでしょうか。
ねじることでまとまりきらなかった前髪がハラハラ落ちてくることもないですし、
見た目も可愛い!
さらにねじるだけじゃなく、ちょっとアレンジも加えればさらに可愛くスッキリなること間違いないしです。

出典:
https://welq.jp/33896
まず基本は、前髪を自分の好きな位置で2つに分け、分けた前髪をさらに2つに分けます。
2つに分けたら、ねじっていくのですが、1度ねじった後に下にある前髪をすくってまたねじります。
ここが上手にできるかどうかがポイントです。
3回ぐらい、すくってねじったら、あとはくるくるねじってピンで固定。
コテで軽く巻いておくとくるくるしやすいです。
ここで二つに分けずに一つにまとめてねじっていくとポンパドール風になります。
この時トップがふんわりするように気をつけるといいでしょう。
伸ばしかけや前髪が短めの人はセンターで分けるといいでしょう。

出典:
http://beauty.authors.jp/hair/1824
ねじった前髪をピンで留めるだけでなくハーフアップやポニーテールとまとめるのもスッキリして可愛いですね。
オフィスなどでも好感度アップです。

出典:
https://www.biteki.com/hair/hair-arrange/56138
その他髪の長さ、内巻きでねじるか、外巻きでねじるか、どこで分けるかによっても、
かなり印象が変わってきますから、あなただけのねじり前髪をいろいろ試して楽しんでみましょう。
いつものショートスタイルをがらっとチェンジ!耳かけするだけで簡単かわいく!
投稿日: 2016/10/29
投稿者:コラム記事
ショートヘアだとアレンジがあまりできない…
そんな時は耳かけするだけの簡単アレンジでぐっと印象変えてみませんか?
■ナチュラルだけど大人かわいい耳かけアレンジ
① 手ぐしでトップの分け目をざっくりと7:3に分けます。
② 片側の耳にしっかりと髪をかけます。
③ 髪をおさえながら飾りピンを付ければ完成!
シンプルなアレンジなのでトップのボリューム感が大事です!

出典:http://cawaii-hair.tokyo/haircata/arrange/1000030/
■パーティーでも使えそうな簡単華やかアレンジ
① 飾りピンをつけない片側も耳周りの毛を耳にかけます。
② こめかみの髪を少し残して、後ろ側にコームで撫でつけます。
③ 耳の後ろの位置で大き目な飾りのパッチンピンを付け、前から見たときに耳周りに飾りがくるように調整すれば完成!
しっかりと毛流れを後ろに持っていくのがポイントです!

出典:https://allabout.co.jp/gm/gc/394023/
■2個付け耳かけアレンジ
① 全体的に緩く巻きます。
② 耳上の髪を少しだけ残して、耳上の毛束を取ります。
③ 取った毛束をねじって毛先をピンで留めます。もう一つのピンも少しずらして留めたら完成!
簡単で印象の変わるかわいいアレンジですね♪

出典:http://www.atama-bijin.jp/haircare_trend/hair_recipe/18948/
ショートヘアでも耳かけするだけでぐっと印象が変わりますよね!
色々なヘアアクセサリーで試してみてくださ
女子の味方バナナクリップ!簡単アレンジ方法をご紹介!
投稿日: 2016/10/27
投稿者:コラム記事
バナナクリップがあればまとめ髪も楽々♪
基本的な使い方からアレンジ方法までご紹介します!
■基本的なバナナクリップ
① 全体的にゆるく巻いておきます。
② 後ろでざっくりと手でひとつにまとめたら、バナナクリップでまとめた部分を挟みます。
③ トップの毛を引っ張り出してラフさを出したら完成!
1分もかからずにできる、超簡単まとめ髪です!

出典:http://zozo.jp/shop/dannyandanne/goods/2886314/?kid=13055&rid=1028&utm_campaign=sp&utm_medium=referral&utm_source=mery
■スッキリまとめられるバナナクリップアレンジ
① 髪全体を後ろでまとめてバナナクリップで留めます。
② まとめた毛先をねじり、バナナクリップの上部に持っていき、髪をピンで数か所固定します。
③ ピン留めした毛先から髪を引き出して、無造作感を出したら完成!

出典:http://yuigami.com/1003.html
■バナナグリップでサイド三つ編み
① 髪全体をサイドにまとめて三つ編みをしていきます。
② バナナクリップで留められるだけの髪を残して編み込みをとめ、バナナクリップで挟み、三つ編みがとれないようにします。
③ トップの毛を引き出し、ラフさを出したら完成!
簡単で可愛らしいアレンジ方法です♪

出典:http://ameblo.jp/anemone-official/entry-11278907767.html
バナナクリップはヘアアレンジの救世主!
たまには一手間加えたバナナクリップのアレンジ方法も試してみてくださいね!