ブログ
ローポニーテール☆
投稿日: 2019/01/28
投稿者:コラム記事
ある程度の年齢にさしかかってくると、ポニーテールをすると若づくりに見えてしまいそうで抵抗がある…と感じる人もいるでしょう。しかし大人女子にこそやっていただきたいポニーテールヘアアレンジもあります。ポニーテールといっても、活発で若く見えるヘアアレンジ以外にも幅が広いので、大人女子にぴったりなポニーテールスタイルもあるのです。
特に大人女子の皆さんにこそ、ローポニーテールにトライしてほしいものです。そこで今回は、大人の女性にも似合うようなポニーテールのヘアアレンジをご紹介しましょう。

https://beauty.authors.jp/hair/36786
○抜け感たっぷり!さりげなくおしゃれするなら「ローポニーテール」
一番ベーシックでシンプルなローポニーテールです。作り方も簡単で、下の方に結ぶだけでいいのです。
大人の女性には高い位置のポニーテールではなく、「ローポニーテール」がおすすめです。適度に抜け感があってカジュアルな雰囲気が出せるでしょう。シンプルなローポニーテールのいいところは、様々なシーンに似合うところです。
首筋もスッキリしてこなれ感たっぷりのポニーテールは、スキを感じる色っぽさがあります。
ショートヘアさんのハーフアップ
投稿日: 2019/01/26
投稿者:コラム記事
ショートヘアはハーフアップアレンジが楽しめないと思っていませんか?そんなことはありません。ショートヘアだからこそできる可愛いハーフアップアレンジもありますよ。可愛いヘアアクセサリーを使ってハーフアップにするのもいいですし、気取らずカジュアルに仕上げる事もできます。ショートヘアの特権を生かして、さらに可愛くなってくださいね!

https://hair.cm/article-27048/
○ヘアアクセで簡単!アップヘアのように見えるハーフアップスタイル
耳の上の髪を編んでゴムで留め、トップの髪とまとめてバレッタで留めたスタイルです。
場所によって長さに違いも出るので、ショートヘアでもこれならハーフアップが完成します。前から見るとうなじ部分の髪は見えないので、まるでアップヘアをしているかのような雰囲気に見えるでしょう。
○ショートヘアでも楽しめるハーフアップアレンジ
・シニヨン風のハーフアップアレンジ
こちらも結んだ毛先を丸めてシニヨン風にアレンジしたハーフアップです。ランダムに髪をとる事によって、カジュアルな雰囲気が出せるでしょう。気取らないオフの日にやってみてはいかがでしょう☆
ハロウィンにも使える!ねじるだけ簡単デビルヘア
投稿日: 2019/01/19
投稿者:コラム記事
ハロウィンには特別なヘアスタイルにしたい!と思いませんか?
デビルの角がついたカチューシャを付けるのもいいですが、自分の髪でも簡単にデビルヘアを作ることが出来るんです。
今回は、ハロウィンにも使える!ねじるだけ簡単デビルヘアをご紹介したいと思います。
・ねじねじして作る、デビルハーフアップ

https://allabout.co.jp/gm/gc/465941/?FM=compi_linkitem-11
1.髪全体にワックスを馴染ませます。
2.トップの髪を2つに分け、高い位置できつめにゴムで結び、ツインテールを作ります。
3.結んだ髪を持ち、ねじねじします。
4.どんどんねじっていくと、髪がよじれて丸まってきますので、更にねじっていきます。
5.しっかりとねじり切ったら、毛先をピンで止めます。
6.角の形になるように、形を整えます。
しっかりワックスを揉み込むことで、毛が飛び出てきてしまうのを防いでくれます。
黒目の外側の位置で角を作ると、とてもバランスのいい形に仕上がります。
ツインテールにして、しっかりとねじるだけだからとても簡単ですよね!
ピンで止めてからリボンを結んだり、ヘアアクセサリーを付けると更にかわいくなります。
ハロウィンだけでなく、いろんなイベントにもおすすめです。
子供にも喜んでもらえる髪型だと思います。
いつものハーフアップにひと手間プラスして差を付けよう!
投稿日: 2019/01/12
投稿者:コラム記事
ハーフアップはとても素敵なヘアアレンジだけど、いつも同じような結び方でマンネリ化してしまっていませんか?
いつものハーフアップに少し手間をプラスするだけで、ちょっと違うアレンジをすることが出来ますよ。
・ヘアアクセサリーいらずのハーフアップアレンジ

https://www.atama-bijin.jp/haircare_trend/hair_recipe/43512/
1.トップの髪を3つに分けて、三つ編みをします。
2.残った両サイドの髪をロープ編みにして、クリップなどで仮止めをしておきます。
3.ロープ編の毛束の毛先を合わせて、ゴムで結びます。
4.くるりんぱします。
5.くるりんぱをした髪の毛先を、三つ編みをした髪の網目部分に入れ込みます。
6.指先を使い、軽く全体をほぐします。
三つ編みとロープ編みを使うことで、ヘアアクセサリーを付けなくてもバックスタイルがとても華やかになります。
トップの髪を指先を使って引き出してあげると、正面から見た時もバランスが良くなります。
ヘアアクセサリーを使わない代わりに、ピアスなどで顔周りを華やかにしてあげると、結婚式の二次会などのお呼ばれの場にも使える、ヘアアレンジになります。
後ろ髪の編み込みやロープ編みは難しいかもしれませんが、鏡を見ながらチャレンジしてみてくださいね!
成人式にぴったり!着物に合うセルフヘアアレンジ・ミディアム編
投稿日: 2019/01/05
投稿者:コラム記事
成人式当日は、着物の着付けにメイクにヘアアレンジと、大忙しですよね!
ヘアアレンジだけでも自分ですることが出来たら、時間の短縮になると思いませんか?
今回は、成人式にぴったり!着物に合うヘアアレンジ・ミディアム編をご紹介します。
・くるりんぱで華やか着物アレンジ

https://kaumo.jp/topic/502
1.耳から上の髪をまとめ、ハーフアップにしてゴムで結びます。
2.結んだ部分をくるりんぱします。
3.ハーフアップにした髪と一緒に残り部分を、まとめて結びます。
4.くるりんぱします。
5.くるりんぱした毛先を、ねじねじとねじってゴムで結びます。
6.下のくるりんぱ部分に毛先を入れ込み、ピンで止めます。
7.指先を使って、全体をほぐします。
くるりんぱ2回で完成しますし、毛先はねじるだけなので、自分でもとても簡単に出来るアレンジだと思います。
後ろから見てもとても華やかなので、後ろ姿も綺麗に見せたい振袖にもぴったりです。
このヘアアレンジなら、小ぶりなヘアアクセサリーでも十分華やかに見せることが出来ます。
トップは指先を使って少しずつ引き出してあげると、とてもバランスのいいヘアスタイルになります。
是非くるりんぱで華やか着物アレンジで、素敵な成人式にしてくださいね!