ミディアムヘアの綺麗めヘアアレンジ
投稿日: 2018/12/29
投稿者:コラム記事
長くも短くもないミディアムヘア。日本人女性で一番多い長さで、バランスも一番とりやすいヘアスタイルでもあります。伸ばしかけの人にとっては中途半端で扱いにくい…と感じるかもしれませんが、ミディアムだからこそちょうどいい長さでヘアアレンジも可愛く決まります。
https://locari.jp/posts/80160
○綺麗めお団子ヘア
ミディアムさんは十分結べる長さがあるので、お団子ヘアスタイルも似合います。
カジュアルでラフな雰囲気を出したい時には、トップにお団子を作りましょう。この時、タイトに仕上げるのではなく、あえておくれ毛をたらすとキュートにきまります。このルーズでゆる~い感じがガーリーな雰囲気を出してくれます。オフの日にやってみてくださいね。
○ミディアムヘアでくるりんぱにチャレンジ
不器用だからくるりんぱできない…といった方でも、こちらのヘアアレンジであれば手軽にできるくるりんぱなのでオススメです。髪を結んで結び目の上に穴を作り、その穴に毛束を通します。大人女子は下の方で結ぶと幼い印象にならず、大人っぽくフェミニンな印象に見えます。
いかがでしたか?どれも見た目より簡単にできるヘアアレンジばかりなので、ぜひセルフで挑戦してみてくださいね!
ポニーテールヘアアレンジ
投稿日: 2018/12/22
投稿者:コラム記事
海外セレブやモデルがポニーテールをやっているところを見ると、とても素敵にキマっていてつい真似したくなりますよね。といっても、海外セレブやトップモデルがポニーテールをすると素敵なのに、自分がやるとなぜか疲れた感じに見えて、手抜きに見える…という人も多いでしょう。そこで今回は、ズボラなあたなでもすぐに素敵になれるような、ゆるフワでキュートなポニーテールスタイルをご紹介しましょう。ぜひ今後のご参考にしてみてください。

https://www.biteki.com/hair/hair-arrange/285638
○ポニーテールの基本の作り方って?
綺麗なポニーテールを作るには意外と難しいものです。ポニーテールを作るのに慣れていない人は、まずは基本のやり方をマスターしてみましょう。
髪を上下に分けて、上半分をゴムで結ぶ
↓
下半分の髪を持ち上げて、1で作った結び目と一緒に結ぶ
↓
根元の髪の束を左右に引っ張って形を整える
↓
完成!
いかがでしたか。
ポニーテールと一口に行っても、様々なアレンジ法があるのです。自分がなりたい雰囲気に合わせて、自分の理想のポニーテールを作ってみてくださいね。
ゴム1本で結び目がかわいい!ぷっくりドーナツポニー
投稿日: 2018/12/15
投稿者:コラム記事
ドーナツポニーテールというヘアアレンジを知っていますか?
結び目のところに、ぷっくりとした膨らみを持たせるポニーテールです。
嬉しいのは、難しそうなドーナツポニーがゴム1本で出来てしまうこと!
いつもとはちょっと違ったポニーテールをしたい時におすすめです。
https://locari.jp/posts/216821?utm_content=content-categorised
1.髪を1つにまとめ、低めの位置で結びます。
2.結んだ毛先の1/4程を取り、くるりんぱをするように結び目の内側へと通します。
3.通した髪を広げて、ころんとしたドーナツのような丸みを作ります。
4.指先でトップの髪を摘まみ、引き出してほぐします。
使うゴムは、太目のしっかり結べるものを選ぶと、崩れにくいです。
ドーナツのような、リボンの結び目のような、なんだか不思議に見えませんか?
ぷっくりとしたフォルムが、後ろから見ても横から見ても、とてもかわいらしいんです。
ヘアアクセサリーを付けていけない仕事場などでも、ドーナツポニーならOKなのではないでしょうか。
ピンなどは使っていないので、手直しもやり直しも簡単でいいですね。
人とは違うヘアスタイルをしたい!という人にもおすすめです。
是非参考にしていただいて、いつもとは少し違うポニーテールを楽しんでくださいね。
ピンだけでできる!ゆるふわキュートなメッシーバン
投稿日: 2018/12/08
投稿者:コラム記事
「メッシーバン」というヘアアレンジ方法を知っていますか?
メッシーバンとは、今流行りのヘアアレンジで、ルーズなお団子ヘアのことを指します。
お団子を作る高さは決まっていないので、高くても低くてもOKです。
好きな位置でアレンジしてみてくださいね。
今回は、ピンだけで簡単にできる、ゆるふわキュートなメッシーバンをご紹介します。
・ゆるふわがかわいい、メッシーバン
http://www.yukicoco.net/entry/2016/07/10/120000
-
手櫛で髪を集め、お団子を作りたい位置でポニーテールを作ります。
-
根本をおさえながら、毛先までねじねじしていきます。
-
根本に巻き付けるように、お団子を作ります。
-
毛先や崩れやすそうな部分をピンで止めます。
ポイントは、手櫛で髪をまとめること!
櫛だとしっかりまとまってしまいますが、ルーズ感が大切なので、手櫛がベストです。
顔のサイドに後れ毛を出してあげると、さらにおしゃれなヘアスタイルになります。
慣れてしまえば、1分もかからずにできてしまいます。
バタバタしてしまう忙しい朝や、出先でも簡単にできますね♪
あまり低い位置にしっかりまとめて作ってしまうと、おばさん感が出てしまうこともありますので、注意してください。
自分の似合う位置を探してみてくださいね!
簡単バンダナ&スカーフアレンジ!ミディアム・ボブ編
投稿日: 2018/12/01
投稿者:コラム記事
お弁当を包んだり、バッグにチャームのようにつけたり、首に巻いたりと使用方法は多彩なバンダナとスカーフですが、ヘアアレンジにも活用できます。
今回は、簡単にできるバンダナやスカーフのアレンジ方法をご紹介します。
結べてもアレンジするには少し難しいボブやセミロングでも、可愛いヘアスタイルにする方法があるんです!
・カジュアルにポニーテールアレンジ
https://vivre-media.jp/3656
普段しているようにポニーテールを作り、バンダナやスカーフをゴムの下で結ぶだけだからとても簡単♪
バンダナの幅を広くして、ポニーテールを華やかにしましょう!
暗い色なら大人感が出ますし、明るい色ならポップで元気な印象を与えてくれます。
・ねじねじしてハーフアップアレンジ
https://www.cchan.tv/mag/8a23feb43a9d4240b43edcb6073fbc6d/
バンダナやスカーフをねじって棒状にします。前頭部から当てて、サイドの髪を一緒に後頭部へ向けてねじねじしていきます。後ろで余った部分のバンダナを結んであげれば完成です。髪もバンダナも一緒に、ヘアアクセサリーのようになっています。
後ろで結ぶことができない髪の長さでもできるアレンジですよ。
・さり気なさが可愛いシニヨンアレンジ
https://www.cchan.tv/mag/8a23feb43a9d4240b43edcb6073fbc6d/
ポニーテールを作り、くるりんぱします。ねじったバンダナを前頭部から後ろへ通し、くるりんぱの上で結びます。バンダナの中に、毛先を入れ込めば完成です。
ダークカラーを使えば、さり気ない大人なバンダナアレンジになります。
アップスタイルなので、夏にもいいですし、寒い時期にはタートルネックやマフラーをする時におすすめです。
いかがでしたか?
微妙な長さでアレンジに悩む人も多いミディアムやボブヘアですが、バンダナやスカーフを使えばおしゃれに可愛く仕上がります。
1枚持っておくと、とても便利ですよ!
是非参考にしてみてくださいね。